あまり、小銭入れと財布を使い分けている人っていないですけどね。
今使っている小銭入れが3代目。
初代は、30代前後に購入し使ってたけど、
飲んだ帰り、タクシーにのって、、、
気づいたときには無くしてました。
安いものじゃないのに。。。
で、再度、馬蹄型小銭入れを購入し、先日まで使用。
まだ使えるけど、自分で作成したサンプル用のものを現在は使用しています。
これはサンプルで作成した没作品の2作品目(デキが悪すぎる・・・)
けど、どうですか?
小銭入れを開いて、ジャラッとすると、パッと見でいくらあるとか、すぐわかりますよ!
長財布・折りたたみ財布などの小銭入れから、いくらあるか?とか、
取りにくいーとか思ってる方、
専用の小銭入れを使ってみてください。
馬蹄型が特におすすめですが、
ボックスタイプの小銭入れもパッと見ていくらあるとか、
見やすい・取り出しやすいですよ~
ということで、馬蹄型小銭入れが完成しました。
ヌメ革で何個も試作し、
妹が旦那様への誕生日プレゼントとして作ってくれといわれ、
これはフェニックスオリジナルのブライドルレザーで作成し、蓋部分にイニシャルを刻印。
(これもデキがわるかったので、再度作成し、そちらを納品)
そして販売する商品用にエルバマット グリーンを購入しました。
小銭入れの内蓋となる部分を切り出し、
床・内ポケットのコバを磨きました。
写真の撮り方がわるくてよくわからないと思いますが。
内ポケットの接着部分を荒らし、ダイヤボンドで接着、コバを磨きました。
完成はしてるんですが、とりあえず今日はここまで。
写真はiphoneで撮影しているので、ピントがあってなかったりしますけどね。。。
このエルバマット グリーン
とてもきれいなグリーンです。
ただ、とてもエイジングがはやく、深い緑色に変化するようです。
気になる方はネットで検索してみてくださいね~!
この記事へのコメント